自然エネルギーで生活する!eco情報から節約情報まで

私が毎日意識しているエコなことを毎日発信しています

私のお気に入り【今治タオル】

タオルにはこだわっていて、今治タオルを通販で購入しています。

高級タオルで有名ですが、ネット通販なら結構お手頃価格で買えるんですよ。

毎日使うタオルだからこそ、使い心地が重要です。

高品質な今治タオルをおすすめします。

今治タオルブランド

今治タオルには認証マークがあります。

今治タオル工業組合による厳しい認定基準を満たした製品に認証マークが与えられます。

今治で生産されているタオル製品がすべて今治タオルブランドではありません。

中には「今治産タオル」として販売されている製品もあり、紛らわしいので注意が必要です。

今治タオルの特徴

なんといっても吸水性が高い事です。

吸水性については規格基準で「5秒以内に水に沈むこと」と定められています。

また肌触りがとてもいいので赤ちゃんのデリケートな肌にもおすすめです。

中でもプレミアムコットンを使用した製品は、繊維が長く、けば立ちにくいのでふわふわで肌触りが最高です。

脱毛率が低いのも今治タオルの特徴で、お洗濯を重ねても長持ちします。

今治タオルを使った商品

今治タオルブランドはフェイスタオルやバスタオルだけではなく、色々な商品が作られています。

コロナ禍で需要の高いマスクもあります。

外出時には必ず必要なマスク、おしゃれで肌に優しい今治ブランドはおすすめです。

お風呂上りのバスローブは吸水性が良くて最高です。

スタイやおくるみなどのベビー用品も人気です。

鹿児島発のサツマイモ、紅はるかは果物よりも甘い!

少しずつ肌寒くなり、そろそろ食品スーパーの店頭には秋が旬の野菜も並び始めます。中には売り場に焼き芋をつくる機械を置く店もありますよね。焼き芋の香りを嗅ぐと、秋や冬の訪れを感じます。今回はサツマイモ、特に紅はるかに関する話をしてみようと思います。
紅はるかは「九州121号」と「春こがね」を交配させ、鹿児島県鹿屋市での試験栽培を経て2010年に品種登録されたサツマイモの新しい品種です。特徴の1つは糖度。一般的なサツマイモは焼き芋にした際の糖度が50度程度ですが、紅はるかの焼き芋は60度にも及びます。ちなみに糖度はスイカが10度ぐらい、バナナが20度ぐらいですから、果物と比べても随分と甘いのが分かりますね。
鹿児島の紅はるかの焼き芋はしっとりとした舌触りで甘みが強く、蜜が入ったような柔らかい食感も特徴となっています。

17世紀に九州へ上陸

そもそも、サツマイモとは南米原産で、英語ではスイートポテトと呼びます。和名の「サツマイモ」は17世紀前半に琉球王国(沖縄県)を経て薩摩国(鹿児島県)へわたり、そこで多く栽培されたことから付きました。
現代のサツマイモは「ほくほく系」と「しっとり系」、「ねっとり系」という3種類に大別されます。その中で、紅はるかは安納芋と同じく「ねっとり系」に分類されるということです。ただし、1度に複数の種類のサツマイモを食べることって、なかなかありませんし、少量で結構お腹がいっぱいになるほか、近所のスーパーに行っても、大抵は1、2種類しか置いてないので、食べ比べる機会も多くありません。正直に言えば、素人ではそれほど見分けがつかないところですね。
ところで、紅はるかの産地はどこでしょうか。和名の語源になっているぐらいですから鹿児島はもちろんですが、他にも大分、宮崎、茨城などで多く作られています。暖かい地域では10月ごろ、本州では11月ごろに収穫時期を迎えるので、店頭に並ぶまで、もうしばらくですね。

アニメのように動くイラストを頼むのなら?

イラストはアニメのように動かすことができます!

どこよりも目立つ広告を打ち出すために、アニメのように動くイラスト制作ができれば最高です。しかし、物事はそんなに甘くありません。アニメのように動くイラスト制作は可能です。
典型的な例はVtuberです。動画サイトで検索をかけてみると、ものすごい数の「アニメのように動くイラスト」を見ることができるでしょう。しかもペラペラと喋り、リスナーとも交流しています。

動くイラストを手掛けてくれる会社

アニメのように動くイラスト制作を頼むのは、デジタルイラストを専門的に扱っている会社です。動画を制作している会社や、広告代理店でも承っています。実績は会社にもよりますが、誰でも知っている超大手サイトのイラストを担当している所もありました。実力はかなりのもので、中には芸術品と呼んでも差し支えないほど。絵柄のタッチは、ピンきりです。可愛らしいポップなイラストから、本当にアニメのようなイラストまで多種多様。
唯一のデメリットとしては、歴史が浅いことぐらいです。「老舗」と呼ばれる会社でも、せいぜい20年が関の山。ただ新しいジャンルになりますので、歴史が浅いのは仕方ない部分があります。

お値段は?

気になるのは、イラスト制作の値段でしょう。個人でイラスト制作を承っている所であれば、1万円~2万円前後という格安で引き受けてくれます。ただし、あくまでもアニメのように全く動かないイラストを依頼すればの話です。アニメのように動かして商用利用を考えるのならば、安く見積もっても10万円前後はかかるでしょう。
どういうイラストでどんな形で使用するかによって、値段は大きく変わります。しっかりと先方と話し合い、お互いに納得した上で作業を進めるしかないのです。

自分達でイラストを描いてみる

お金がかかるからと、自分達でイラストを制作しようと考えている方もいらっしゃるでしょう。道具と技術があれば、イラスト制作は可能です。描いたイラストをアニメ化できるアプリも、実際にございます。
しかしイラスト制作は、誰でも簡単にできるものではありません。イラストを使って広告を打ち出すのならば、プロに頼むのがベストです。

プライベートブランドの冷凍野菜・フルーツを使いこなす

f:id:hatehate0204:20210729145938j:plain

スーパーやコンビニの冷凍食品コーナーには、それぞれプライベートブランドの商品が数々並んでいます。

 

今回は素材のままカットされて袋詰めされている冷凍野菜や、冷凍フルーツに着目して、私なりのアレンジ方法をお伝えしたいと思います。

 

冷凍食品の多彩なラインナップ

例えば私はイオンやセブンイレブンによく行くのですが、それぞれのプライベートブランドの冷凍食品を見ると、多彩なジャンルが並んでいます。

 

イオン→

www.topvalu.net


セブンイレブン→

7premium.jp

 

今回は、カット野菜やカットフルーツを使った簡単アレンジメニューをご案内します。

 

冷凍カット野菜

ウインナーやサバの缶詰などと一緒に、キムチの素から作ったスープで煮込めば、ご飯に合うおかずが一品出来上がります。

 

また、カット野菜とベーコンを軽く炒め、茹でた麺(うどんでもスパゲッティでも)とあえて塩コショウなどで味をつけると、一食が簡単にできちゃいます。

 

冷凍カットフルーツ

カットレモンやライムは自然解凍したものを、紅茶やカクテルに絞って入れています(皮と実の間に切り目を入れてグラスに飾るとオシャレにもなります)。

 

また、パインやマンゴー、ミックスベリーなどは自然解凍して適度に汁が出てきたものを、鍋に入れて半量ほどの砂糖と混ぜて煮詰めるとフルーツソースになります。

 

そして自然解凍したフルーツは、グラスに入れて炭酸水を注ぎ、上からマドラーなどで軽く潰して飲んでも美味しいです(甘味が足りなければガムシロップを足して)。

 

大人の方は更にリキュールを混ぜると、おしゃれなカクテルになりますよ。

 

まとめ

プライベートブランドの冷凍食品は、とても重宝するので私もよく買っています。

 

既に野菜やフルーツがカットされているので、手間なく調理に使えますし、
素材を生かして自分なりにアレンジした料理を作ることができるので、その点もとても役立っています。

 

そしてもちろん保存がきくから、賞味期限を気にする必要もほぼありません。

同じく保存のきく加工肉や、お魚の缶詰などと一緒に常備しておけば、思い立った時にすぐ料理ができます。

 

これからも冷凍野菜やフルーツの使い方を研究していきたいと思います。

行楽の秋岡山を旅するなら

秋風が感じられる今日この頃、行楽シーズンがやってきました。

コロナ禍で旅行も控えていましたが、緊急事態宣言も解除され、少しずつ日常を取り戻しつつあるのではないでしょうか。

なんとか秋の行楽シーズンには間に合ったようですね。

そろそろ紅葉のニュースも聞こえ始め、紅葉狩りを計画しているかも多いのではないでしょうか。

岡山の温泉

岡山には人気の温泉地がいくつかあります。

中でも美作三湯として知られる湯原温泉・湯郷温泉・奥津温泉は西日本有数の名湯として知られています。

紅葉狩りを楽しむなら奥津温泉でしょう。

奥津温泉のある奥津渓は、岡山を代表する紅葉の名所です。

渓流沿いには遊歩道が整備されていて、真っ赤に色づいた紅葉をはじめ、色とりどりに染まった景色を堪能しながら散策を楽しめます。

マイナスイオンに包まれて心身ともにリラックスできますよ。

また奥津温泉は肌がすべすべになる美人の湯として、女性に大人気の温泉なんです。

女子旅なら絶対ココですよね。

日帰り温泉もおすすめ

奥津温泉には日帰り温泉もあります。

中でも大釣温泉は渓流沿いに位置していて、素晴らしい景色と美人湯が一度に楽しめます。

遊歩道を歩き疲れたら温泉でゆっくりと一休みするのも良いですね。

地下1階にあるお風呂からは、素晴らしい奥津渓の景色が望めます。

警備の仕事あれこれ

道路工事、駐車場、ショッピングモールなどいろいろな所で警備員さんの姿を見かけます。

調べてみると警備の仕事内容は多岐にわたり、大きく4つに分かれているようです。

警備法で定められた4つの警備

・1号警備

施設内や駐車場を巡回して盗難や事故を防ぐための警備です。

ショッピングモールなどで見かける警備員さんは、この1号警備にあたるのですね。

警備の仕事の中で一番多いのが1号警備です。

・2号警備

人が安全に通行するための警備です。

道路工事やイベントなど混雑時の交通誘導を行います。

広島の警備会社では、建築現場・道路工事の交通誘導警備やイベントなどでの雑踏警備を中心に行っています。

・3号警備

現金輸送や貴重品などを盗難から守るための警備です。

銀行の現金輸送業務を行う警備員さんの姿を見かけることがありますね。

危険を伴う為、1号警備や2号警備に比べて装備も厳重ですね。

・4号警備

ボディガードなど身辺警護を行う仕事です。

TVドラマではおなじみですが、一般的にはあまり見かけることはありませんね。

政治家など公人はSPで守られていますが、民間の警備会社でも身辺警護を行っている警備会社もあります。

ストーカーの対処として身辺警護を依頼したり、高齢者や子供の見守りなどの依頼もあるようです。

クリニックを開業するには

クリニックを開業するのにはどうしたらいいのでしょうか。

学生時代の友人で病院に勤務するドクターがいます。

いずれはクリニックを開業するつもりだという事ですが、具体的に何から始めたらいいのかわからないと困っていました。

そこでネットを駆使してクリニックの開業について調べてみました。

クリニック開業支援に相談

ドクターは商売人ではありません。

しかし開業するとなれば商売を始めることになります。

商売に関する知識がないのなら専門家に力を借りるのが手っ取り早く確実な方法です。

調べてみると、クリニック開業支援を行っている会社があるのです。

クリニック開業支援に相談しながら進めることで、煩雑な手続きもスムースに行うことができるようです。

クリニック開業支援ではどんな支援をしてくれるの?

クリニック開業準備を始めてから開業までには大体1年以上を要するそうです。

以下の流れに沿って開院へと向かうわけですが、すべてにわたってサポートが可能です。

開業するにあたり、事業計画を立てます。

診療内容や経営理念・診療方針などを決めていきます。

開業地の選定・物件調査を行い、物件を選定します。

資金計画、資金調達を行います。

クリニックの設計・施工を開始し、同時にスタートアップ時に導入する機器の選定を行います。

最終準備として従業員の募集、地域への広告、管轄機関への届け出などを完了させ、開院となります。