自然エネルギーで生活する!eco情報から節約情報まで

私が毎日意識しているエコなことを毎日発信しています

栃木県の護岸工事

日本は世界でもまれな水資源の豊富な国です。

国土全域で安全な水道水をのむことができる国は数少ないそうです。

とてもありがたい水資源ですが、時として牙をむくことがあります。

豪雨により河川の氾濫が起き、家が流されたり、水没してしまったりする災害に見舞われることもあります。

災害復旧や災害を未然に防ぐために、河川では護岸工事が行われているのです。

鬼怒川の護岸工事

栃木県を流れる鬼怒川は、現在は利根川に合流する支流となっていますが、江戸時代以前は太平洋へと注ぐ本流だったそうです。

歴史を振り返ると、幾度となく豪雨による洪水が繰り返され、そのたびに大きな被害がもたらされてきました。

栃木県の護岸工事は、鬼怒川との戦いといっても過言ではないかもしれませんね。

2015年の豪雨災害

最近では2015年9月の豪雨で鬼怒川が増水し、鬼怒川温泉のホテルの建物が崩落、下流の常総市では堤防が決壊して広範囲にわたり浸水被害が起きました。

屋根の上で救助を求める住民の姿が、全国に向けて中継されたことを記憶にとどめている方も多いのではないでしょうか。

その後、緊急災害プロジェクトが進められ、復旧工事が行われてきました。

近年では気象状況も変わってきていて、未曽有の災害がいつ起こるのか分かりません。

想定外の事態も起こりえる現在、このような災害を未然に防ぐため、様々なところで護岸工事が進められています。