自然エネルギーで生活する!eco情報から節約情報まで

私が毎日意識しているエコなことを毎日発信しています

福岡市の障がい福祉支援を活用しよう!就労継続支援A型とは?

福岡市では、障がいの有無にかかわらず一人ひとりが安心して生活できるまちを目指しています。福岡県内のみならず九州地方の中心として、これまでもさまざまな障がい福祉施策を積極的に行ってきました。
今回は、その中でも就労支援に欠かせない福岡市の「就労継続支援A型」のサービスを紹介します。

就労継続支援A型とはどんなサービス?就労継続支援B型との違いは?

就労継続支援A型とは、障がい福祉サービスの「訓練等給付」にあたります。一般の就労支援が難しい障がい者に向けて、働きながら仕事に対する知識や技術を養う機会を提供しています。雇用契約のもとで就労支援を行うため、ある程度仕事の能力が備わってきた人やよりスキルアップを目指す人に適しています。
就労継続支援B型は「非雇用型」ともいい、雇用契約を結ばない点がA型との大きな違いです。心身の状態から雇用までには至らないものの、無理なく就労に向けた訓練を行いたい場合におすすめです。スキルによっては、就労継続支援A型への移行はもちろん一般就職を目指すこともできます。
そのため、就労に対する本人の気持ちを優先しながら、家族や専門スタッフとともに活動場所を決めることが大切です。

就労継続支援A型を利用するには?福岡市での手続きについて

就労継続支援A型を利用するには、身体・精神障がいの手帳や療育手帳、指定難病の受給者証等が必要です。各区の福祉相談窓口で申請を行うと、調査を経て障がい支援区分の判定や受給者証の発行を受けることができます。公的サービスのひとつなので、利用料は1割負担で済みます。
実際にサービスを受けるときは、直接施設に利用申し込みを行いましょう。福岡市内には40件以上の就労継続支援A型施設があります。気になった施設があれば、いくつか見学に行ってみるのもいいですね。

就労継続支援A型の施設を選ぶには「続けやすさ」がポイント

就労継続支援A型は就労支援という特性上、自宅からの通いやすさも重要です。日々の通所が本人の負担にならないよう、自宅からの距離やアクセスのよさも考慮すると良いでしょう。
また就労継続支援A型の業務は、お弁当作りの補助、刺繍や雑貨製作、デザイン業務など多岐に渡ります。生きがいを持って楽しく続けられるよう、本人が興味のある仕事内容を選ぶのもおすすめですよ。